
■韓国ソウルのキッズカフェ■
暑い夏、寒い冬、空気が汚い日等
外で遊ぶのを避けたい時
室内でおもいっきり遊んでみませんか。
韓国ソウル市内等のキッズカフェを紹介しますので
参考にしてみてください^^
【Café des enfants👈】更新
利用駅:南営駅、淑大入口駅
・二村から行きやすいキッズカフェ。
広くはないですが、2時間遊ぶにはじゅうぶん!
【DIKIDIKI👈】更新
利用駅:東大門歴史文化公園駅
・地下鉄4号線1本で行きやすい東大門にあります。
スタッフの方も多く、また施設がきれいです。
【CHAMPION1250👈】更新
利用駅:龍山駅
・龍山駅にある大型キッズカフェ
大きいお子様におすすめ!
【HELLO BANGBANG(杏堂ヘンダン店)👈】更新
利用駅:地下鉄5号線杏堂駅
・5号線ヘンダン駅降りて目の前。
ロッテマートもあるのでお買い物も一緒に。
【HELLO BANGBANG(マポ・アヒョン店)👈】更新
利用駅:地下鉄5号線エオゲ駅
・アパート内のキッズカフェですが
空間を利用した作りで広く感じ、施設もキレイです。
【ワンダーボールズプレイパーク👈】更新
利用駅:地下鉄3・7・9号線高速ターミナル駅
・高速ターミナル駅エリアのキッズカフェ。
大きなお子様、小さなお子様どっちの遊具もあります。
【CALI CLUB X TAG ACTION👈】更新
利用駅:地下鉄1号線光明駅
・本格的に体を動かして遊ぶキッズカフェ。
腕につけたタグを利用してポイントを競えます
【LAB FOR KIDS👈】更新
利用駅:地下鉄1号線光明駅
・距離的には遠いですが
地下鉄をうまく利用すると意外と座っていけて楽です。
【西大門キッズヘルスケアセンター アイラン👈】更新
利用駅:地下鉄2号線ホンデ入口駅
・体力測定ができる施設。
少し韓国語が話せるお子様におすすめの施設です。
【CHAMPION The ENERGIZER👈】更新
利用駅:地下鉄1号線光明駅
・AKプラザ光明店にあるキッズカフェ。
かなり広めで、ちょっと大きめの子向けかも。
【トダムトダム室内ノリト👈】更新
利用駅:二村駅、新龍山駅
・ついに二村にオープン!
徒歩圏内に室内遊び場ができました。
できたばかりなので施設がきれい!
【リトルソウルランド👈】更新
利用駅:加山デジタル団地駅
・カサンデジタル団地駅からちょっと歩きますが
週末でも人は少なめ。
おもしろい遊具が多め。
【TINY KIDS PARK👈】更新
利用駅:新盆唐線星福성복駅
・二村から離れますが
施設内の内容はかなり充実。
ソウルのキッズカフェに飽きたら遠征っ!
【CHAMPION TheBlack Belt(水枝店)👈】更新
利用駅:新盆唐線星福성복駅
・ロッテモール水枝店内の
プレイタイムグループの体動かす系施設。
【ポンポンフラワーカサン店👈】更新
利用駅:加山デジタル団地駅
・駅降りて徒歩5分、
とにかく広いキッズカフェです。
体を動かす系の遊具が多め。
【ポンポンフラワー冠岳店👈】更新
利用駅:地下鉄2号線新林駅からバス
・百貨店地下1階
体を動かす系の遊具が多め。
【タヨキッズカフェ👈】更新
利用駅:地下鉄2号線新林駅からバス
・かわいいバスで有名のタヨタヨ。
タヨタヨキッズカフェは意外と広くて
体を動かす遊具が多くておすすめ。
【RAIMBOW STAR👈】更新
利用駅:地下鉄2号線ムンレ駅直結
・2号線文来駅降りて直結、ホームプラス内にあるキッズカフェ。
地元チックなお店ですが、ホームプラスのお買い物できて便利です。
【ポロロパーク👈】更新
利用駅:地下鉄1号線永登浦駅からバス
・韓国に来たら誰もが目にするポロロ。
ポロロパークが永登浦にあります。
ポロロショーもあって楽しいキッズカフェです。
【ポロロパーク衿川(クムチョン)店👈】更新
利用駅:地下鉄1号線禿山駅からバス
・ヨンドゥンポ店以外にもありました!
ポロロ汽車があるトクサン店、
トランポリンエリアが広いのが特徴。
【ポロロパーク一山KINTEX店👈】更新
利用駅:地下鉄3号線大化駅から徒歩
・一山(イルサン)にあるポロロパーク。
ポロロ汽車の他、
カートは乗っておきたいですね。
【CHAMPION衿川(クムチョン)店👈】更新
利用駅:地下鉄1号線禿山駅からバス
・体動かす系の遊具が多いCHAMPION。
ホームプラス内にあります。
【Little Mountain👈】更新
利用駅:地下鉄1号線永登浦駅
・ヨンドゥンポ駅降りて直結、ロッテ百貨店内にあるキッズカフェ。
新しくできたばかりでまだ人も少なめ。
駅直結なので、雨の日、寒い日などは助かりますね。
【E KIDS LAND👈】更新
利用駅:地下鉄1号線九老駅
・九老駅降りて目の前、NC百貨店内にあるキッズカフェ。
新しくできたばかりなのでとてもきれいです。
小さなお子様から大きなお子様まで遊べる遊具がそろってます。
【DR.BALANCE👈】更新
利用駅:地下鉄1号線、7号線カサンデジタル団地駅
・マリオアウトレット内のキッズカフェ。
室内アスレチックや親子一緒に乗る電動車がオススメ。
小さい子からちょっと大きめな子まで遊べる遊具があります。
【PLAYTIME(W-MALL店)👈】更新
利用駅:地下鉄1号線、7号線カサンデジタル団地駅
・W-MALL内のキッズカフェ。
動く系の遊具多め。
【CHAMPION TheBlack Belt(永登浦店)👈】更新
利用駅:地下鉄1号線ヨンドゥンポ駅
・Times Squareにあります。
大きなお子様向けになります。まだ歩き始めの子には
遊べる遊具が少ないかも。
【VROOMIZ👈】更新
利用駅:地下鉄1号線開峰駅
・2001アウトレット九老店ないにあります。
キムズクラブも入っているので買い物も楽しめます。
【CHAMPION TheBlack Belt(金浦空港)👈】
利用駅:地下鉄5・9号線、空港鉄道金浦空港駅
・金浦空港直結、ロッテモール内のキッズカフェ。
時間が余ったらお子様と時間つぶし。
【ボールベアパーク(恩平店)👈】
利用駅:地下鉄3号線、旧把撥(구바팔)駅
・野球、サッカー、バスケ
広い空間で思いっきり運動してください。
【Lilliput (水原店)👈】
利用駅:地下鉄1号線、盆唐線、高速鉄道水原駅
・食事をしながらお子様とゆっくり週末を。
メリーゴーランドがあって、女の子にオススメのキッズカフェ。
10:30~21:00
【CHANMPION(AK百貨店水原店)👈】
利用駅:地下鉄1号線、盆唐線、高速鉄道水原駅
・水原駅降りたら外に出ずにそのままAK百貨店へ!
体動かす系の遊具が多めです・
【APPLE Kids Club👈】
利用駅:地下鉄1号線、2号線シンドリム駅
・D-CUBE内のキッズカフェ。
お店屋さんごっこをするには最適^^初級者向けです。
【ケリーキッズカフェ👈】
利用駅:地下鉄5号線、9号線汝矣島駅
・IFCモール内のキッズカフェ
お絵かき大好きな子にオススメ。描いた絵がスクリーンに映し出されます。
【文化鉄道959👈】
利用駅:地下鉄1号線、2号線シンドリム駅
・キッズカフェ超初心者向け。
子供用の食べ物、飲み物の持ち込みOKなのが安心です。
【タヨキッズカフェ(安養坪村駅店)👈】
利用駅:地下鉄4号線坪村駅
・ちびっこバス・タヨのキッズカフェ。
地下鉄4号線1本で行けます。
【Champion(BELLA CITTA一山店)👈】
利用駅:地下鉄3号線白石駅
・体動かす系の遊具が充実。
遊んだ後はBELLACITTAでお買い物
【閉店Playtimeヨンドゥンポ店👈】
利用駅:地下鉄1号線ヨンドゥンポ駅
・ヨンドゥンポ駅直結のロッテ百貨店内。
平日は利用者少なめ。初心者向けです。
【閉店ココモンキッズカフェ👈】
利用駅:地下鉄1号線、2号線シンドリム駅
・テクノマート内のキッズカフェ。
トランポリンが多いのでジャンプ好きの子にオススメ^^
【閉店CHANMPION👈】更新
利用駅:地下鉄2号線文来駅
・2号線文来駅降りて直結、ホームプラス内にあるキッズカフェ。
地元チックなお店ですが、広くて大きい子向けの施設。
ホームプラスのお買い物もおすすめ。週末試食多い 笑







