
■貝研究所■
2018年2月更新
2018年に入って早速行ってきました、貝研究所さん。
普段午後9時過ぎまで事務所で働いたり、お客様の修理のお立合いやお部屋のご案内をしたりで
定時に帰ることはほぼないのですが、
今日は絶対に飲むぞ!のソウル不動産代表の一声で皆気合を入れて仕事を終わらせ
午後6時にヨンサン駅に向け出発っ!

久しぶりの貝研究所さん。
定時で終わらせてきてなければ、
並ぶことになってました^^:
(いつも混んでいます)
鍋が出てくるまで
サツマイモを食べます。
これ生なんです。

最初は鍋に入れる用のものかと思っていたら、
韓国人社員皆生のまま食べ始めたので
初めて見た時はビックリしました。
食べてみると意外とおいしい笑
すこ~し甘いです。
チャレンジしてみてください。


シメのうどんの前に今回は鶏肉を投入!
これがまたいい出汁がでて、最後にうどん、
さらに追加でラーメンの麺でシメ。
どちらもおいしくいただきました。
貝好きの方はぜひ一度行ってみてください。
貝研究所さんを紹介している韓国の方のブログはこちらから

◆ 指差しメニュー表 ◆
■메인■
(メイン)
A:해천탕
(海天鍋=タコ、アワビ、イイダコ、丸鶏の水炊き、各種貝類)
B:조개전골
(貝鍋)
■추가■
(追加)
C:문어
(タコ)
D:조개
(貝)
■사리■
(〆)
E:칼국수
(カルグクス)
F:라면
(拉麺)
G:주먹밥
(おにぎり)
H:오뎅
(おでん)
I:닭
(鶏肉)
J:전복회
(あわび)
K:석화
(牡蠣)
L:산낙지
(テナガダコ)
M:대하구이
(海老焼き)
※ 金額はお店のメニュー表と照らし合わせて確認をして下さい
こちら貝研究所さんは龍山(ヨンサン)方面ですが、ご紹介させていただきます。
スタッフの誕生日イベントで利用させていただきました。
(じつは1件目のチョッパルのお店があまり…で、移動して2軒目でした^^;)
とりあえず見た目がすごいっ!
二村にはない大胆な料理。
二村の料理に飽きたらぜひ挑戦してみてください♪
|



スタッフがテンション上がってうるさかったので
消音にしてます ^^;↓
韓国語店名 | :용산 조개깡패연구소 |
---|---|
韓国語住所 | :서울 용산구 새창로 217 1층 |
営業時間 | :16:00-23:00 |
定休日 | : |
HOMEPAGE | : |
画像検索 |
2023.01更新








- 関連記事
-
- 【二村で食べる】 味源
- 【二村で食べる】 SALADY
- 【二村で食べる】 貝研究所
- 【二村で食べる】 どんどんてい
- 【二村で食べる】 口福マンドゥ