【二村で暮らす】 隙間風対策

 01, 2021 22:16
韓国 生活便利帳
■隙間風対策■


韓国の冬は当たり前ですが、
日本の関東や関西に比べて寒いっ!

年によっては、ソウル市の真ん中を流れるハンガンが凍ることも。
↓ 凍った漢江の川の上に雪が積もっています Σ(゚д゚|||)


床を温めるオンドルは温かいですが、
オンドル料金が高額だったり…。

少しでもオンドル料金が減るよう
対策をしましょう!

一つは玄関や窓、室外機室のドアの隙間風対策っ!
문풍지 ムンプンジという商品を紹介。
실내용室内用 실외용室外用 とありますので
使い分けて利用してください。

kaze01.jpg

binibini001.jpg


売っているところは、
ヨンサン駅のE-MARTや東部二村総合市場内のムリム万物さんで売っています。

使い方は非常に簡単。
隙間風の部分を雑巾できれいに拭いて、
テープ状のムンプンジを貼ればOK!

kaze03.jpg

kaze04.jpg

kaze05.jpg

kaze06.jpg



風が入らなくなるだけで、
体感温度がずいぶん違ってくると思います。


この他にビニールでふさぐ方法もあります。
「外風遮断(特殊ビニール)」

binibini004.jpg

特殊ビニールと両面テープが入ってます
binibini019.jpg



今回室外機室のドアに貼っていきます。
ドアよりちょっと大きめにビニールを切っていきます。

binibini020.jpg




ドア枠に沿って
両面テープを貼ります

binibini022.jpg

binibini024.jpg

binibini025.jpg



特殊ビニールを貼ります。
binibini026.jpg


はみ出ている部分をはさみで切っていきます

binibini028.jpg


ドライヤーで温めるとしっかりはりつくそうです。

binibini031.jpg


これで室外機室の風が塞がれました。
欠点は、室外機室に入る際
いちいち剥がして再度貼りなおさなければいけない点 T.T

binibini032.jpg



ちなみに空間インテリアさんでは、
イーマートで売っているものより厚い
本格的な特殊ビニールも売ってます。ご参考にどうぞ。


オフィステルにある火災時に自動で開く窓、
こちらも若干風が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この窓にも特殊ビニールを貼ってみます!

binibini033.jpg

binibini035.jpg



これで自動窓の隙間風も気になりません♪

binibini038.jpg

binibini039.jpg



あと、冬になると丸められた大きなプチプチを売っているのを
見たことありませんか?

kaze07.jpg
(上がムンプンジ、下がプチプチ::E-MARTにて。)
クリスマス用プレゼントで割れ物包む時に使う?

いやいや^^ これも防寒道具です。

大きなプチプチを窓枠に合わせて切って
窓に水吹き等で濡らした後、ピタッと貼ります。

それだけで、部屋内の温度が全然違う!
また結露防止にもなります。

kaze08.jpg

来客の多いリビング等のお部屋には貼りにくいかもしれませんが
寝室など一度試してみてください♪



二村で食べる二村で遊ぶ二村で暮らす二村駅二村で治す二村で住む二村から旅する


韓国 ソウル不動産

韓国 二村で暮らす 【隙間風対策】
関連記事

WHAT'S NEW?