
■ソガ豆腐■
※店名変わりました
NAVER画像検索はコチラから
二村洞の奥様方には有名なお店かもしれませんね。
この間ブログ管理人がお店に行った時も
日本の奥様達がグループでお店の前にいらっしゃいました。
E豆腐屋さんは、まさに豆腐専門店!
今まで豆腐専門店がなかったので、ありがたいです♪
E豆腐屋ホームページ
…というのも、ブログ管理人は豆乳好き!
老化防止と健康のために毎日飲んでいます。
お店






豆腐があれば麻婆豆腐が食べたくなりますね。
最近は麻婆豆腐の素もイーマート等で売っているので大変助かります♪
商品の方ですが…、
日本語訳にするのが難しい^^;
例えば、
店員さんに「これ두유ドゥユ」ですか?って聞いたら
「콩물コンムル」ですと言われて、
違いが分からずいろいろ調べました(´・_・`)
ちなみに味的には
韓国の두유は甘い。
初めて飲んだ時
「豆乳、甘っ!」って言っちゃいました。
そういえば昔中国留学時に烏龍茶飲んだ時も
「烏龍茶、甘っ!」と。
国が違うといろいろ違うものですね。
最近はコチラの豆乳を飲んでいます。甘いですけど。
1本1,000ウォンで安いので…(ノ´▽`*)b☆
(しかも10本買うと1本サービス♪)
「콩물」がブログ管理人が日本で飲んでいた豆乳に近いです。
甘さとか全くないまさに豆の乳って感じ。
話を戻して、
お店の商品はこちら↓(2018年5月)

木綿豆腐
絹こし豆腐
おぼろ豆腐 等々
うまく韓国の豆腐に当てはめられませんが
検索しましたリンクの写真を参考に購入してみてください。
모두부
순두부
잣순두부
연두부
イメージ的には모두부が木綿豆腐で、연두부が絹ごし豆腐に近いかと思います。
순두부はスンドゥブで。
いろいろ試してみてください。
콩물(백태)
콩물(서리태)
콩물ですが、漢字で書いたら豆水?ですかね。
두유と콩물の違いをネットで検索しましたが
두유の作り方はほぼ日本と同じ、
콩물は先に豆を茹でてから濾すみたいです。(ネット調べですので、違うかも…)
で、백태と서리태ですが、グーグル辞書さんでは 翻訳できなかったのですが、
백태が普通の白豆の方で、서리태が黒豆さんみたいです。
콩비지は、日本でいう「おから」。
도토리목はどんぐりでつくられた寒天的なもの。
たまに外食した際、おかずとしてでてきます。
청국장は、見本の納豆と味噌の間くらいのイメージです。
ブログ管理人が韓国の大学にいた頃は、納豆とかあまり売ってなくて、納豆が恋しくなったときはお店で청국장を食べていました。
우뭇가사리 初めて見た単語なので検索したら、寒天?みたいです。
今回ブログ管理人は、콩물(서리태)を購入。

試飲して美味しかったので^^
甘くないので美味しい!
豆パワーで若さを保って
お仕事がんばります。
二村でのお部屋探しはソウル不動産まで♪笑
韓国語店名 | :서가두부 |
---|---|
韓国語住所 | :용산구 이촌로75길 22-3 1층 |
営業時間 | : |
定休日 | : |
HOMEPAGE | : |
画像検索 |
2023.01更新













- 関連記事