
■パラダイスシティ■
韓国にはあまり温泉がないのですが、
代わりに日本や台湾にはない文化の一つ、
チムジルバンがありますね。
駐在員の方でもまだ体験されたことがない方も多いのではないでしょうか。
ブログ管理人は、韓国の大学に通っていた時
よくチムジルバンに行っていました。
じわりじわり汗かくのが快感^^
のんびりしたい時は、少し低めの設定の部屋で寝転がりながら汗をかき
ダイエット目的の時は汗蒸幕で気合入れて汗かいて体重減らしていました
(皆様無理せずに^^;)
そのチムジルバンが、仁川国際空港のすぐ横、
パラダイスシティの施設の一つとしてオープン!
そのチムジルスパ、プールがあるアクアスパ、サウナもある
「CIMER(シメル)」、
早速体験してきました!
パラダイスシティの行き方は
コチラから
まずパラダイスシティの外観です。
広いっ!
ここ本当に韓国でしょうか??Σ(゚д゚|||)






パラダイスシティには、ショッピングエリアやクラブ
韓国最大級のカジノ、
空港利用にも便利な5つ星ホテルもあります。
今回チムジルバンのスパを目的にきましたが、
せっかくのなので、SPAの前にパラダイスシティ内を散策。




屋上ではのんびり散策できます

遊具もあります




では、CIMERに入ります。
こちら正面の建物になります。

入口

入ってすぐ右側が案内カウンターになります。
ここで入場料を支払い、
番号が書かれた紙をもらいます。
(招待券お持ちの方もこちらでお渡しください)

137番の紙を渡されました

入口の左側(案内カウンターの後ろ)が靴保管ロッカーになります。

番号の靴箱が点灯していますので、
そこに靴を保管して、電子キーを抜きます。
(電子キーを足首にかけとくのが韓国流 笑)


こちらの入口はカードのイラスト部分に電子キーをかざせば開きます。


では、入りますっ!

まず浴槽エリアのロッカールームへ。
男女わかれますので、男女のイラストをみて、間違わないように^^;

カウンターで先程の紙を渡します。
引き換えでチムジルバンに入るとき用の服とタオルを渡されます。
※注意※
チムジルバンの服ではアクアスパ(プールエリア)に入ることができません。
水着を必ず持参しましょう

番号と同じロッカーに行き、電子キーをさせばロッカーが開きます。
まずお風呂に入って体を洗ってきましょう。


プールエリアとチムジルバンエリアは男女共用なので、
浴槽ロッカールームに入る前に
「○○分後に○○エリアで待ち合わせで♪」
と、約束しておいたほうがいいですね。
ロッカールームからプールのエリアと
2,3階のチムジルバンエリアに行くことができます。
(日本語表記有)
プールエリアは水着が必要ですので
持参しましょう^^
チムジルバンエリアに行く際は
さっき入口で渡されたチムジルバン用の服を着てから
チムジルバンエリアに入ってください。
(浴槽上がってそのまま裸のままで行かないように^^;)


今回水着を持ってきていなかったので、
チムジルバンエリアだけ楽しんできました。
ブログ管理人がよく行く地元のチムジルバンと雰囲気が全く違う
((((;゚Д゚))))))) 高級感…
これなら日本からの友人を誘っても安心ヽ(´∀`)ノ

チムジルバンエリア2階に上がって最初に目に入ってくるのは
この1階プールエリアの景色。
あぁ水着持ってくればよかった…
このプールエリア、チムジルバンエリアから見えないプールもあるので
こちらのリンクを参考にどうぞ


チムジルバンはブログ管理人がよく行く地元のチムジルバンと違って
種類が豊富。2階だけでも3ヶ所に分かれ、3階にも汗蒸幕があります。
ブログ管理人は2階の檜の香りがする檜サウナでゆっくり寝そべって休んできました^^

一部屋一部屋雰囲気が違います。入ってみます!

炭がぎっしり!


ウェーブドリームルーム


この他にも、アメジストサウナ、アイスルーム、塩サウナ、プル窯サウナ等ありますので
一つ一つ楽しんでみてくださいヽ(≧∀≦)ノ


2階の施設を見ていきます((⊂(^ω^)⊃))
案内は日本語でも表記されているので安心^^




チムジルバンにレストランΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

フィットネスルーム

スナックバー

休憩空間

ネイルバー

ジュースバー

リラックスルームは無料で利用可能

の~~んびり休めます


目の前を飛行機が通過します。

2階からの景色を見ながら散歩^^





座れる場所も各場所に設置されています。

3階にあがる階段があります。見逃さずに!

3階は屋上になっていて、ここにも汗蒸幕が!



足湯もあります。



:注意事項: HPより
(シメールへの入場は10歳以上からで、満10〜19歳のお客さまの場合、午後7時までご利用が可能です。)
地元のチムジルバンあるあるですが、ちっちゃなお子様たちが
はしゃいでいたりで落着けないんですよね…。
ここではそういう心配はなく、
ゆっくり休むことができます。
仁川空港まで見送りにいってそのまま帰るのがもったいないと思った時や
日本から友人が遊びに来た時に、韓国の文化体験として案内するのもいいですね。
駐在のパパさん達はビジネス面でも仁川国際空港すぐ横にある5つ星ホテルがあるパラダイスシティはチェックしておいた方がいいと思います。
パラダイスシティの行き方は
コチラから
今回の二村から旅するは「パラダイスシティ」でした。
今度はパラダイスシティのカジノにも挑戦してみます♪
ブログ管理人が水着をもっていかなかったため入れなかったプールエリアの写真の他、施設内の写真お客様から頂戴しました。
いつもありがとうございます^^

















#レジャー








- 関連記事
-
- 【二村から旅する】 ソウルランド
- 【二村から旅する】 仁川 松島 セントラルパーク(インチョン ソンド セントラルパーク)
- 【二村から旅する】 パラダイスシティ PARADISE CITY
- 【二村から旅する】 パラダイスシティ行き方 PARADISE CITY
- 【二村から旅する】 ロッテワールドタワー ソウルスカイ