
■済州冷麺■
【※閉店しました】
夏っ!
ソウルの夏の食べ物と言ったら
「冷麺っ!」
辛くない料理のひとつですよね。
ブログ管理人も大好きな韓国料理です。
(たまにコチュジャンもっさり盛られてて凹む時ありT.T)
今回シティパーク前の修理工場に車をもっていき
ついでにそのまま歩いて周辺のお店までランチに行こうと思い検索。
ロードビューでお店を探していたら
冷麺専門店を発見!
店名でネット検索したところ、なかなかよさそうだったので
行ってきました。
店名「済州冷麺」
済州はまだ行ったことないし、
済州の冷麺ってのも気になります。
ランチタイムを過ぎた頃に到着したので
お店はすいていました。



画像検索ではスープが赤っぽいのでまさか辛いのではないか?
…と心配しながら冷麺とビビン冷麺を注文。
冷麺が来るのを待ちます

こちらが冷麺!

ビビン冷麺

冷麺のスープの色がやっぱり赤っぽい…。
いつもの…
「辛くないですか?」
「辛くないですよ。」
結果: 「辛いっ!! 。゚(゚´Д`゚)゚。」
…のパターンかと思いながらスープを一口。
「カラクナ~イ♪」(キレテナ~イ風に)
ブログ管理人の初めての冷麺生活は中国留学の時だったのですが
夏は大学前でしょっちゅう冷麺を食べていました。
(中国の東北地方は結構焼肉屋が多く、
ランチに冷麺がよくでます。)
そして、韓国留学生活が始まり、本場韓国の冷麺を食べた時
中国で食べていた冷麺と比べ
麺もスープも異なり
驚いたことがあります。
今回の済州冷麺も似たような感覚で
スープが全く別物^^;
こういう冷麺もあるんだなぁと思いながら完食いたしました。
個人的には好きな味です。
↑
辛くなければだいたい好きという人。
スタッフはビビン冷麺を食べましたが
こちらも美味しかったそうです。

日曜日が定休日ですが、
6~9月は休まず営業と書いてあります。




メニュー表(2019.05)

場所は二村からは行きづらい場所ですが
LGu+本社の近くになります。
|
|








- 関連記事