
■たい焼き&とうもろこし■
珍しくタイトルが店名ではない^^;;
「たいやき&とうもろこし」
韓国に住んでいる方なら
道端でたい焼きやトウモロコシを売っている屋台を
見かけたことあるのではないでしょうか。
二村洞の方は、ウリ銀行前や二村駅近く等で
トラック販売しているのをよく見かけますよね。


「ママぁ~、たい焼き売ってるよぉ」
「あれは、韓国ではフナ焼き(鮒パン)って言うんだよ」
…と答えたママさんは、韓国レベル高いです 笑
日本から韓国に渡ったたい焼きは
韓国ではフナ焼き(鮒パン)=붕어빵と呼ばれています。
さらに、フナ焼き(鮒パン)=붕어빵とそっくりな、
コイ焼き(鯉パン)=잉어빵もあります。
フナ焼きとコイ焼き、
日本人からしたら、どちらもたい焼きで括られてしまう位そっくりです。
実際、韓国人でも違いを答えられる人は少ないようです。
スタッフやブログ管理人家族に聞いてみたところ
「コイ焼きの方が、もっちりしてカリッと感がある…」
「見た目が違う?」
という感じで、はっきりした「これ!」という大きな違いはなさそうな感じ^^
ブログ管理人も日本語サイト、韓国語サイトと調べてみたのですが
共通している点は
フナ焼きはお腹の部分に餡子があるのに対して
コイ焼きは頭から尻尾まで餡子が入っている(生地が薄く餡子が透けて見える)
コイ焼きの方は油感があってサクッとしている。
(そのため紙袋に入れた際、コイ焼きは油が紙につくそうです。)
あとコイ焼きは찹쌀もち米がはいっているらしいです。
そんな感じで
フナ焼き(鮒パン)=붕어빵と
コイ焼き(鯉パン)=잉어빵…
この冬食べ比べしてみてください。
ちなみに二村洞のトラック販売しているのは
コイ焼き(鯉パン)=잉어빵でした。
5個2000ウォンは安いなぁ。


昭和感がいいですね

あと、一緒に売られているとうもろこし・찰옥수수(チャルオクスス) ですが、
日本で食べなれたとうもろこしとちょっと(かなり)違う。
日本と韓国、料理名、商品名等が同じでも
実際食べたら「?(°_°)」ってことありませんか?
例えば「トンカツ」とか「蕎麦」とか。
餃子も日本、韓国、中国異なりますね。
チャンポンなんか全く違いますが。
20年近く前の話…
「お~韓国にもチャンポンあるんだぁ!じゃ、これで!」
(↑とにかく辛くないものを食べたいブログ管理人)
5分後…
「 (゚△゚;ノ)ノ ナニ コレ !? 」
ヤホー検索でも
チャンポンと韓国チャンポンで色が全く違う (;゜0゜)
あと、これはちょっと違いますが
これも20年近く前の話で
韓国で初めて刺身を食べることに。
出されたものが「ホンオフェ」
ホンオフェ知ってます?
クサッ!!!━━(#゚Д゚#)━━!! クサスギ!!!
トイレの臭い。
初めて食べる韓国での刺身だったので
この国の人、腐ってる刺身を食べるの???
もしかして友人、腐ってるのを間違って持ってきちゃった??
…とにかく頭フル回転。
これ腐ってるよとも言えないですし…
食べてお腹壊したくもないし…
↑
と、困っているブログ管理人の姿を楽しんでいた韓国の友人。
騙されました 笑
その後、ホンオフェの説明を受けて
ホッとしましたが、臭すぎてやっぱ食べられず^^;
騙されたと言えば (話がどんどん脱線)
中国に留学に行った時も…
中国に到着して2日目の夕食、
隣の部屋の韓国人留学生が
夕食誘ってくれました。
初日は真夜中に着いたので
中国でのというか、海外で初めての夕食でした。
中国語全く話せないので
ただただついて行き、座って出てくるものを食べるって感じでした。
出てきたのは真っ赤な鍋…。
辛いの苦手ですが、
頑張って食べましたよ…。
とりあえず会話もしないといけないので
留学前に習った簡単な中国語で
「これは何ですか?」と料理名を聞いたのですが
中国語での回答が理解できず
その後英語で
「ドッ! ドッ!」と教えてくれる韓国人留学生。
「ドッ?」 (´_ゝ`) ??
「イエスッ! ドッ! モンッ!モンッ!」
「ドッ!? モンモン?…あ…」
「モンモン!モンモン!」
「…もしかして…ドッグ? ワンワン!?」
「イエ~ッス!」
…という、いろんな経験を経て
今、韓国で
つねに慎重に考えながら働いている
ブログ管理人でございます 笑
脱線しました。
とうもろこしですね。
このとうもろこし、
食感が全く異なります。
もちもち感がありますが、
日本で食べていた時のとうもろこしの甘味感がない。
これ好きな人どれくらいいますかね。
ブログ管理人も最初はちょこっと食べてご馳走様でした…
状態でしたが、
今では出されれば普通に食べれるようになりましたね。
なんか暇な時にテレビ見ながらモグモグするのにちょうどいい。
中国でいう、ヒマワリの種的な感じ(例え方がおかしい)
チャメも最初はメロンの端っこを食べているような感じで
苦手だったのですが、今は普通に食べられるように。
韓国、いろいろありますが
時間がたてば慣れるもんです。
時間が解決してくれると思います、いろいろと。おしまい。








- 関連記事
-
- 【二村で食べる】 サウメコス龍山店
- 【二村で食べる】 ふうりん
- 【二村で食べる】 たい焼き&とうもろこし
- 【二村で食べる】 すし山BLUE
- 【二村で食べる】 チョロク バグニ※閉店※