【キッズカフェで遊ぶ】 文化鉄道959

 01, 2022 08:28
ソウル,文化鉄道959,キッズカフェ
■文化鉄道959■




(19.11)
お店の名前だけでは
何のお店かわかりづらいですね。
こちらキッズカフェになります!
ついにおてんば姫、「キッズカフェ」デビュー!

ついこないだ産まれたと思ってたのですが^^;
あっという間ですね(/∀\*)

先日、ヨンドゥンポの室内動物園ジュロンジュロン(ZooLungZooLung)に連れて行ったのですが
滑り台を楽しそうに滑るのを見て、もうデビューしても大丈夫かなと思い
初級者向けキッズカフェから挑戦してみました。
上級者向けキッズカフェは、あのヨンサン駅アイパークにあるおっきなチャンピョン1250

ブログ管理人の勝手なクラスわけです 笑


今回初めて挑戦したキッズカフェですが
シンドリム駅構内にある「文化鉄道959」です。

名前で「あっ」って思った方は、ブログ管理人と同世代です 笑
銀河鉄道999をちょこっといじった感じですね^^;
(でも、テレビで見た記憶はほとんどなし…)



韓国では、昔「銀河鉄道999」がテレビでやっていて
韓国の30代後半、40代の方は結構知っているかと思います。

あと同じく30、40代の方には「キャンディキャンディ」も有名です。
(ブログ管理人は漫画の内容ほとんどわかりませんが^^;)


話しが脱線しました。
鉄道なだけに脱線禁止(´_ゝ`)


銀河鉄道999は韓国語読みで
「ウナチョルド グググ」

文化鉄道959は
「ムナチョルド グオグ」

959(グオグ)は「九老区」の韓国語読み(グログ)にかけてます。


ここのキッズカフェの特徴として
駅構内にあること。

電車を降りて、構内上の改札を出ればすぐです。
行き方はまたあとで。


では、おてんば姫が行くキッズカフェはじまりはじまり♪
「キッズカフェ、行ってもいいかなっ?」
「「「いいとも~!!」」」

Fotor_157273368493822.jpg

文化鉄道959は結構広い割に
遊び場はシンプルです。

「動」の遊具があまりないので
キッズカフェ初心者の小さなお子様におすすめです。

では、説明より見た方が早いのでカフェ内の写真をどうぞ。
(おてんば姫が動き回るのであまり写真撮れていないですが…スイマセン)

まずお店入ってすぐ機関車でチケットを購入します。
大人は飲み物代込みの料金ですので、お金払う際に飲み物を伝えてください。

SINDO595021.jpg


お子様の食べ物持ち込みOKですが、
食べる際、飲む際は必ず列車内で♪

今回入場した際に席を指定してくれて
注文した飲み物もすでに置いてありました。

SINDO595028.jpg

列車内
SINDO595024.jpg

SINDO595025.jpg

列車からの景色
SINDO595026.jpg

家から持ってきた飲み物もOK!
Fotor_157273333271450.jpg


では、遊びます。
一番目立つのは、この列車!
30分ずつ運行しているのですが
24ヶ月以上でないと乗れないので
おてんば姫は座席に座って写真だけ撮りました。

SINDO595017.jpg

次にお部屋に入って遊具を使って遊びます。
Fotor_157273353760817.jpg

SINDO595020.jpg

SINDO595018.jpg

おてんばでもお料理ごっこはします。
(萌´д`)♡♡
Fotor_157273328151422.jpg

飽きたらちょっと外に出て
乗り物おもちゃ系で遊びます
Fotor_157273347667245.jpg

お人形さんと一緒♪
Fotor_157273350581789.jpg

滑り台コーナーへ。
階段がついていないので
抱っこして滑り台の上に乗っけてから滑らせます。
SINDO595022.jpg

SINDO595023.jpg

Fotor_157273344700054.jpg


最後は砂場(木場?名前がわからない^^;)コーナー
物を口にいれちゃうお子様はちょっと無理かも…。
おてんば姫は、わざと口に入れるしぐさをして
「だめ!」って言われるのをわざと待ってニヤニヤしてる
(萌´д`)♡♡

SINDO595030.jpg

SINDO595029.jpg

Fotor_157273337280924.jpg


おむつ交換や授乳ですが、駅構内の授乳室を利用するかたちになります。
食事をする列車内の後ろのドアから駅構内に抜けることができます。
授乳室パスワード 0000#
再度列車の扉から入場する際のパスワード1234※

SINDO595002.jpg

SINDO595009.jpg

SINDO595001.jpg



【改札からキッズカフェの行き方】

まずシンドリム駅ホームに降りたら
上にあがる階段を見つけてください。

下に降りてしまうとぐるっと回らないといけないので
大変です。

2階に上がって改札を出ます。
改札を出たらまっすぐ進んで
通路に出たら右(⑤、⑥番出口方面)に曲がります。
少し進むと右側に文化鉄道959が見えます。

SINDO595007.jpg

SINDO595012.jpg

SINDO595014.jpg

SINDO595015.jpg

SINDO595016.jpg


もしD-CUBE CITYに行ったりなどで外から入る場合も大丈夫♪
④⑤⑥番出口から上に上がれます。

広場から2階に上がる階段⑥番出口が見えます。

SINDO595003.jpg

後ろに見えるのがD-CUBE CITY
Fotor_157273360976382.jpg

⑥番出口を上にあがればキッズカフェが目の前です。
SINDO595005.jpg




おまけで2階改札をでてすぐ左側を上がっていきますと
電車のイラストが壁になっている体験教室があります。
写真をパチリと。

SINDO595013.jpg

SINDO595011.jpg

Fotor_157273356822977.jpg


【注意事項など】

料金は、おてんば姫の場合、
24ヶ月未満なので4,000ウォン(飲み物付は5,500ウォン)
大人が3,000ウォンだったので、合計7,000ウォンでした。
(大人はドリンク1杯付の料金です)
25ヶ月以上は6,000ウォンです。
おてんば姫みたいに
あきらかに24ヶ月未満と分かる場合は大丈夫だと思いますが
できるだけ年齢確認でもめないよう外国人登録証等
身分証明証を持って行った方がいいと思います。

SINDO595KAN004.jpg


【キッズカフェ利用注意事項】
WIFIパスワード:toka9001

・食べ物の持ち込みはOKですが、カフェ内(列車内座席)でお願いします
・遊び終わった遊具は元の位置へ
・個人の不注意による怪我等は責任を負いません
・汽車に乗った際、子供が起きあがる等した場合、保護者の管理部分になりますので
しっかり見守りましょう。
・ゴミはゴミ箱へ
・おむつの交換は授乳室にてお願いします。(列車カフェ内では食事空間ですので禁止です)
・2時間経過後は30分ごとに1,000ウォンの追加料金が加わります。


【汽車乗車時の注意事項】
・24ヶ月未満の子供は乗ることはできません
・保護者の方は列に一緒に並んで安全に乗れるよう協力してください。
・保護者は横でしっかりお子様を見てあげてください
 (突然立ち上がるお子様もいます)
・乗車前は必ずトイレへ
・30分ごとに出発します
・お子様の不注意による事故は責任を負いませんのでご注意を。


ヨンサン駅から地下鉄1号線でシンドリム駅へ
急行がヨンサン駅発ですのでオススメです。
shindommap.jpg

※23年3月頃 リニューアルオープン

  

韓国語店名

:문화철도 959

韓国語住所

:구로구 경인로 688 1호선 신도림역 2층, 3층

営業時間

定休日

料金

HOMEPAGE

https://www.guroartsvalley.or.kr/user/page/mn011509.do

画像検索

NAVERDAUM

2023.02更新



二村で食べる二村で遊ぶ二村で暮らす二村駅二村で治す二村で住む二村から旅する


韓国 ソウル不動産

韓国 キッズカフェで遊ぶ 【文化鉄道959】 
関連記事

WHAT'S NEW?