【キッズカフェで遊ぶ】 DR.BALANCE

 01, 2022 22:57
ソウル,DR.BALANCE,キッズカフェ
■DR.BALANCE■




雨の日が続くソウル。
週末、人の少ない時間帯に公園を散策して
三密を避けながらもいっぱい遊べるよう毎週末計画を立てていましたが
これだけ雨が続くと、遊べるところも限られてしまいますねT.T


韓国の方のブログをチェックしながら
キッズカフェの状況を確認したところ
時間帯によってはすいているみたいなので
今回、2回目になるDR.BALANCEさんに行ってきました。

三密が気になる小さなお子様がいらっしゃる
パパさん、ママさんの参考になればと思います。

今回週末でしたが、朝一番で行ってきました。
写真を適当に貼りますので参考にしてください^^


料金に変更はなし

kasanmario004.jpg




施設内の状況
朝早くいけばのんびり遊べます。
室内アスレチック内もほとんど人がいないので
大人の方も一緒に子供と遊べます。

kasanmario001.jpg

kasanmario002.jpg

kasanmario007.jpg

kasanmario008.jpg

kasanmario009.jpg

kasanmario010.jpg

kasanmario011.jpg

kasanmario012.jpg

kasanmario013.jpg

kasanmario014.jpg

kasanmario015.jpg

kasanmario016.jpg


最近家の中でやっているおてんば姫のお気に入り、
「ボールの中に埋もれる」をキッズカフェで。

kasanmario017.jpg



前回、まったく興味のなかったブロック遊びに
今回は夢中になっていました。

kasanmario019.jpg



キッズカフェの後は
12階の飲食店街で食事をして
(窓際は上から地下鉄1号線が見えるので
電車好きのお子様におすすめ。)

share_temporary200813.jpg



1階で大好きなうさぎさんを見て終了~♪
姫(・Д・)ノ ピンク ウサギ ナイナイネ
姫(」゚ロ゚)」 シロウサギ…クロウサギ…チャイロウサギ…!
姫(・Д・)ノ ピンク ウサギ ナイナイヨ!!!!!!

kasanmario020.jpg


  

韓国語店名

:닥터밸런스 마리오아울렛점

韓国語住所

:금천구 벚꽃로 266 마리오아울렛 3관 7층

営業時間

:10:30-21:00

定休日

料金

:平日13,000w(2時間)
 週末15,000w
 (大人5,000wコーヒー1杯無料)

HOMEPAGE

https://www.instagram.com/drbalance_official/

画像検索

NAVERDAUM

2023.02更新







〈2019.11〉
前回、初キッズカフェに挑戦して早速第2弾です!

今回は地下鉄1号線カサンデジタル団地駅から徒歩で行ける
マリオアウトレット内のキッズカフェに行ってきました。


地下鉄から歩いてマリオに行き
駅から一番近い「3館」から入ります。


午前中バドミントンの練習をして
朝から何も食べていなかったので
まず「1館」のフードコートへ!

館内の移動がわかりやすく表示されています。

mariokodomo002.jpg

mariokodomo003.jpg




小さな子供がいるとホントに助かるフードコート♪
おてんば姫はうどんが大好物なので
ブログ管理人と一緒にうどんを食べて、いざ出陣っ!
(おてんば姫を見ながらなので、今回も写真がブレブレです。スイマセン)

mariokodomo005.jpg

mariokodomo004.jpg


フードコートの「1館」から再び「3館」に戻って
3館の7階に移動します。

入口で料金を払います。
お支払いはカードのみです!(2019.11)

mariokodomo001.jpg


週末は子供2時間15,000w(12ヶ月~12歳)でした。
大人は5,000w(コーヒー1杯付)
平日10:30~21:00
週末・祝日10:30~21:30
※12ヶ月未満は無料ですが、子供(有料)と一緒に入る場合に適用
身長150cm以上の場合も制限があるようですので注意。

mariokodomo024.jpg


いざ、入場!

mariokodomo022.jpg


まず靴を脱いでロッカーへ。

mariokodomo025.jpg


入って正面に見えるのがメディカルボックス。
5歳から12歳までの子が遊べるのでおてんば姫は入れず。

mariokodomo017.jpg

mariokodomo037.jpg

mariokodomo038.jpg



まずはボールプールエリアで遊ぶおてんば姫。
歩けるようになってまだそんなに経っていないお子様の場合は
必ずパパ、ママと一緒に遊びましょう。

mariokodomo050.jpg

mariokodomo008.jpg

mariokodomo009.jpg

mariokodomo026.jpg


次に
前回も楽しんだ砂場へ(木のサイコロブロック:名前がいまだにわからない^^;)
掴んではすぐに見知らぬお兄ちゃんに投げつけるおてんば姫。
アァ"ア!!!!ヽ(`ω´*)ノ彡∴∵∴  ( ノД`) 아파요...

( ノД`) オンナノコラシク シテクダサイ

mariokodomo027.jpg

お家の中にも入れて2階にも行けます。

mariokodomo028.jpg


おてんば姫は1階でおままごと。

mariokodomo036.jpg


その次にブロック遊びコーナーへ
…ただ興味ほとんどなし

mariokodomo030.jpg


次っ!
室内アスレチック((⊂(^ω^)⊃))
他のキッズカフェですと
大人は入りづらい雰囲気ですが(たぶん)
ここの室内アスレチックは
大人の方も子供と一緒に入って遊んでいました。

遊具内比較的高さがありますが
それでも大人にはキツイ…ずっと中腰なので…。

2階建て式のアスレチック

mariokodomo035.jpg

mariokodomo043.jpg

mariokodomo048.jpg


大興奮で遊びまくるおてんば姫
室内動物園のアスレチックでは滑り台しかできなかったので)

mariokodomo047.jpg

ちょっと休憩…
ブログ管理人、午前中のバドミントン練習よりも汗かいている
。゚(゚´Д`゚)゚。

mariokodomo045.jpg



そして、ここのキッズカフェのメイン!
お子様と一緒に車の運転!
将来ディズニーランドのグランドサーキットに乗る前の
予行練習です!

…って、今検索したら
グランドサーキットなくなってるじゃないですか‼‼‼
本気で驚きましたΣ(゚□゚(゚□゚*)

韓国で生活している間に、いつの間にかなくなってしまいました…。

千葉人のブログ管理人
何度も行ったディズニーランド、
行けば100%列に並んでいました。

小さい頃は親が運転してくれて、
大きくなって初めて一人で運転した時のドキドキ感…

無くなったのかぁ…
おてんば姫と乗りたかったなぁ。



話が脱線しました。


まず注意事項ですが
利用できるのは
0~12歳、
運転は保護者のみ
シートベルトをしめましょう!
実際は小学生くらいの子は
1人で運転してました。
またシートベルトはしてる人一人もいませんでした…。
韓国ですので^^;

mariokodomo010.jpg

mariokodomo013.jpg


あと注意したいのは
充電式の車なので
途中充電時間で乗れない時間帯がありますの要チェック。
(1時間待たされましたT.T)

mariokodomo011.jpg

mariokodomo041.jpg

mariokodomo039.jpg

mariokodomo040.jpg

mariokodomo033.jpg

mariokodomo034.jpg



室内アスレチック2階部分に大人2人位入れるスペースがあります。
ここ、あとで調べて分かりましたが有料みたいです。
mariokodomo021.jpg

mariokodomo042.jpg

mariokodomo046.jpg


子供専用トイレ
mariokodomo014.jpg


領収書を提示すれば
コーヒー1杯無料で飲めます。
mariokodomo016.jpg


外部飲食物持込禁止と書かれていて
まわりの様子を見ながら
持参したお菓子や飲み物を食べさせるか決めようと
思っていたのですが、
みなさん持ち込みの物を食べている様子がなかったので
今回おてんば姫の飲み物をカフェで購入。
(飲み物冷え冷えなので小さなお子様は
 入場前に飲んでおいたり対策しておいた方がいいかも)
mariokodomo020.jpg

mariokodomo019.jpg


今回週末に行ったのですが、
小学生も多く
全力で走り回る子もいましたので
小さなお子様と行くときは注意が必要です。

個人的な感想として
初めて子供とカートに乗れたのが◎。

また室内アスレチックが大人も入れる大きさだったので
室内アスレチックの練習用として行くには
ちょうどいいと思います。
(ただパパママは次の日、腰が痛くなります)

食事メニューもありましたので
お子様がお一人で遊べるご家族は
ここで食事をしながらゆっくりするのもありだと思います。
ただし週末は混んでいるので先に席を押さえておきましょう。

1歳5ヶ月のおてんば姫的には
室内アスレチックに挑戦できたので満足できましたが
お子様が室内アスレチックやゴーカートを怖がって利用できなかった場合は
料金高く感じるかも…(12ヶ月~12歳まで同じ料金なので)


ママさんが洋服のお買い物に行っている間
パパさんはお子様と二人でキッズカフェ、いかがでしょう?

アウトレットなので
お買い得な商品もあったりしますよ^^

二村からの行き方は、こちらを参考に。


二村で食べる二村で遊ぶ二村で暮らす二村駅二村で治す二村で住む二村から旅する


韓国 ソウル不動産

韓国 キッズカフェで遊ぶ 【DR.BALANCE】 
関連記事

WHAT'S NEW?