
■ケリーキッズカフェ■
(2019.12)
今回はIFCモールにあるキッズカフェを紹介。
前回IFCモール散策中に見つけたこちらのキッズカフェ。
「あ!ケリーのキッズカフェだ!」と
テンションが上がるブログ管理人。
姪っ子と一緒によく見ていた有名なユーチューバーで
子供用のおもちゃ等を紹介している有名な「ケリー」のキッズカフェ♪
初代ケリー
今はケリーからジニーに変わって活躍中
前回はまだおてんば姫が小さくて無理でしたが
もうりっぱに大きくなったおてんば姫、ケリーのキッズカフェにGOGOです。
(姫よりブログ管理人の方がテンション高い 笑)
地下鉄の駅を降りてIFCモールへ。
クリスマスも近くなり
雰囲気を楽しみながら散歩するだけでも楽しいです。




ケリーキッズカフェ到着です!


入口では関連グッズも売っています。

料金表


計算をすませたら
靴を靴箱に入れていざ入場!


入ってすぐ右側が「動」の遊び場エリアになります。
定番の滑り台

これまた定番のトランポリン


これはまだ握力のないおてんば姫は無理でしたね。

トランポリンは誰もいなくなってからが安心♪
韓国のお子様たち、結構な勢いで跳びまくるので
小さなお子様の場合、特に注意して遊んでください。

映像に合わせて飛ぶおてんば姫

一応映像に合わせて踊ってると思われる姫。笑

大好きな滑り台♪
ヒョエ~!!━(゚∀゚)━!

滑り台の遊具の下がボールプール

インスタ映えしそうなゾーン^^;

お人形と、おもちゃ、おままごとコーナー



お絵かきコーナー
紙に書いた絵をスキャンするとスクリーンに出てくる仕組みになっています。

では、おてんば姫、お絵かきに挑戦!

まず書きたい絵の紙を選びます。
おてんば姫用に一番簡単そうなものを…
「亀の甲羅」^^を選んでみました

最近家でもお絵かきにはまっているおてんば姫
もくもくと作業にとりかかります。

完成!
ピカソ並みの芸術ですね!(棒読み)

で、この絵をスキャンします。

紙を置いて青い光のすぐ下のボタンを押します。

スキャン中!

すると
スクリーン上に
おてんば姫が描いた甲羅を身につけて
カメさんが登場!!

え~~わかりますでしょうか…。
緑の甲羅のカメさんの上にいますね。
塗りつぶしが甘いため白い個所が多すぎて
ほぼ甲羅が真っ白なカメさん。( ノД`) 泣
微妙にオレンジ色のVの字の傷がついてます^^;

基本動き回っていたいおてんば姫、
お絵かき飽きたらまた遊び始めます。

車の運転にも挑戦

よくモール等にある地面に映されるタイプの踏み踏みコーナー
これおてんば姫が大好きなやつ
たまに大きなお子さんがきてぶつかったりするので注意です。



定番の砂ブロック場


あとは小さなお子様でも遊べる様な遊具があるお部屋があったり



お着替えができたり

少し大きめの子は
体験コーナー(有料有)もあります。

食べ物の持ち込みは禁止で
こちらではパスタや炒飯、餃子、ホットドッグ、飲み物等が売られています。


週末は席が埋まってる可能性が高いので
はやめに確保を!

ケリーのヤクルトで水分補給!

おむつ交換が必要なお子様はチェック!
施設内にお子様用トイレはありますが
おむつ交換は禁止と書かれていました。
おむつ交換は、お店でて左側にいくとすぐ
トイレがあります。
そこにおむつ交換台がありますので
そちらでどうぞ。

【利用案内】
・大人と同伴での入場となります。
・1歳から9歳までご利用可能(韓国年齢基準)
・入場は平日は19時、週末は20時まで可能です。
・飲み物、食べ物外部持ち込み禁止
・遊具によっては140cm未満と限定のエリアがあります
ブログ管理人的感想ですが、
お絵かきコーナーと地面の踏み踏みコーナーがあったのが◎。
あと、ブーブーカーに乗れたのもよかったですね。
駐在されている方は、いつ日本に帰るかわからないので
購入に躊躇されかたもいるのでは?
あと下の階への騒音もきになりますし。
ブーブーカーを体験させられたのがよかったです。
あとは、スタッフさんの数が他のキッズカフェより圧倒的に多かったのでよかったです。
砂ブロック場の小さなブロックが床に落ちてると
スタッフの方達がしっかりほうきで回収していました。
寒い韓国の冬の日や
雨が降って遊び場に困っている週末等
IfCモールは地下鉄直結なので便利ですよ^^
IFCモールの行き方はコチラから
韓国語店名 | :캐리키즈카페 |
---|---|
韓国語住所 | :영등포구 국제금융로 10 |
営業時間 | :10:00-21:00 |
定休日 | : |
料金 | :22,000w(大人5,000w) |
HOMEPAGE | |
画像検索 |
2023.02更新








- 関連記事