
■光明洞窟■
<2023.06更新>
2023年6月に
2016年の記事を更新です。
このブログ、なかなかしぶとく続けております 笑
光明駅からバスに乗って到着。

敷地内の地図です。大きい地図はコチラから

広場

滝休憩エリア

チケット売り場

VR体験館

坂を上ると洞窟入口

洞窟入口

では、洞窟へ。
洞窟内、かなり冷えます。
小さなお子様と一緒の場合は
長袖を必ず持参してください!
飽きないよういろいろ工夫がされています



洞窟内の壁に映像が流れます。




洞窟内どんどん進んでいきます

















ワイン貯蔵庫エリア
ワインの試飲ができます。






この日はチケット購入時にセットになっていた
「宝物探検」も行ってきました。
場所は、洞窟入口の右側、
黒い長細い施設の中になります。
バス停近くのピンクの工場は光明市資源回収施設で
1階には展示物があります。




エリア内食堂があります(2階)
1階は現在リサイクル品での展示物がありました。
【1階】











【2階:食堂】


光明駅までの行き方はコチラから
光明駅から光明洞窟はバスで。
17番、77番バスを利用

<2016.02>
韓国語も上達して、ソウル市内の観光もだいたい見終えた方、光明洞窟は行かれましたか?
光明洞窟は珍しい洞窟テーマパークで、洞窟の中は夏でも涼しい^^
ワインの貯蔵庫があったり、滝があったりで大人もお子様も十分楽しめます。
近くにはIKEAもありますので、合わせて行くのもいいかもしれません。

#夏 #体験施設








- 関連記事