
■レソレパーク■
今回いつもより遠いところで「レソレパーク」というところまで行ってきました。
レソレパーク地図 ホームページ
レソレパーク ホームページ
1号線からも見えるのですが
大きい旺松湖の周りをレールバイクで1周することができます。
最寄り駅は義王의왕駅になります

公園が広いので
三密回避的にもいい場所です。
(もちろん早い時間帯に限りますが^^;)
まずパーク内の地図
大きい地図はこちらをクリック

公園内の写真
適当に貼っていきます^^













スカイレールはお休み中でした。
(バンジーとか、こういうのが大好きブログ管理人)

レソレパークから歩いていける距離に
鉄道博物館があります。

鉄道大好き、おてんば姫。
露店で焼きトウモロコシを買ってかじりながら
鉄道博物館に向かいます。


このポンテギの匂いはいまだに慣れません。

歩道のすぐ横を
レールバイクに乗る人たちが過ぎていきます

鉄道博物館に向かう途中
ひまわり畑があり、おてんば姫の写真撮影大会。


鉄道博物館に向かう途中
生態博物館がありましたが休館中。

入口にはなぜかミッキーマウス。

このトンネルの向こうが鉄道博物館

はい、休み―!
まぁ、そうですよね…T.T
(前もって調べない人↑)
でも、休みってことを知らなかったから
ひまわり畑にいけたのでOK!
(↑基本プラス思考)

写真だけ撮って
レソレパークに戻ります。



レールバイクですが、
事前に予約をとればベストですが、当日券の購入も可能です。



ただ当日券は早い時間帯に買ったほうがいいです。
売り切れたり、遅い時間帯になったりしますので。
発車時間表

レールバイクからの景色
季節的にはやはり春がおすすめです!
秋冬は寒いので洋服ちょっと多めに着てください
















コロナの影響で立ち入り禁止区域もありましたが
自転車に乗りたいと言っていたおてんば姫に
ちょっと大きかったですが自転車体験、無事成功でした♪
あと「船に乗りたい」って最近言うんですが、どうしましょうか 笑
ご機嫌宜しいおてんば姫です

二村からは地下鉄1号線で
義王駅が最寄り駅。
一応502番バスでも行けます。
終点1個前の잿말停留所で降ります。










- 関連記事