
■ソウル子供大公園■
(2022.10更新)
短い秋を楽しむためオリニ大公園へ。
先に朝一番で園内のアリスナラへ。
次に予約していたサンサンナラが12時からだったので、それまで公園内をのんびり散歩



…と思ったら、ちょうど「ソウルであう世界旅行」イベントが開かれていました!


イベント会場一番前にあったのが日本のブース
達磨落とし、けんだま、輪投げを楽しみました。



お隣さんは中国


その他いろいろな国の体験をしながら
スタンプを集めました






各国のお菓子をいただきました。

韓国の秋は短いですが
冬になる前にソウルの秋を楽しんでください^^
(2021.05)
ブログ管理人、久しぶりに行ってきましたオリニ大公園。
今回はおてんば姫を連れての初めての訪問。
ここは本当に広いので
まず目的を決めてから行くのがベスト。
ブログ管理人家みたいに小さなお子様の場合は、
「動物園」をメインに、
小学生で乗り物メインの場合は「遊園地」をおすすめします。
遊園地のほうのホームページはコチラから
こちらの遊園地の画像検索はコチラから
こんな状況ですので
ここも早い時間帯に行くのをおすすめします。
10時に到着して、すぐに「動物園」を目指します。
朝早く行けば広場も動物園も空いています。
10時の時点では空いてます^^






海の生き物エリア


動物園エリア
適当に写真貼ります







大人気の象さんエリア
(帰る頃にはかなりの人だかりでしたので
やはり朝早めに行った方がいいです)



植物園(※動物園、植物園どちらも無料です^^)





園内、コロナの影響で立ち入り禁止エリアも
ありましたが…



小さなお子様でしたら、動物園だけでも十分楽しめると思います。
広場もありますので、シート敷いて
のんびり寝転がって休むのもありですね。
ブログ管理人家は
園内にある「ソウルサンサンナラ」という
ミニ科学博物館的なところにも入ってみました。
こちらブログ管理人的にはおススメです!
(人の少ない時間帯にどうぞ^^)
二村からオリニ公園までは
いろいろ行き方があるのですが
わかりやすいのは
4号線イス駅乗り換えで
7号線でオリニ大公園駅下車

もし遊園地がメインの場合は
5号線でオリニ公園の裏門側の駅
アチャサン駅で降りて入場するのもありだと思います。

#公園 #植物園 #動物園 #科学館 #有名観光地 #春 #秋








- 関連記事
-
- 【二村から旅する】 青瓦台(チョンワデ)
- 【二村から旅する】 ソウル生活史博物館
- 【二村から旅する】 ソウル子供大公園(オリニ大公園)
- 【二村から旅する】 オンパン遊び場(ソウル生活史博物館)
- 【二村から旅する】 高尺スカイドーム