
■PCR検査(スンチョンヒャン大学病院)■
【日本一時帰国、PCR検査、陰性証明書類】
21年5月の時点での情報になります。
検査に必要な書類等、事前に必ず最新情報をチェックしてください。
検査までの流れ

★⑤番の建物(모자보건센터)1階で受付
(病院前でタクシー等で到着したら正面右側の建物になります。
左側が本館で、本館前に検査場)
※直接2階に行って受付できた方もいたそうです
↓
★受付後そのまま⑤番建物の2階へ移動
検査の受付
↓
★受付が終わるまで待機場で順番をまつ
↓
★受付終了後、同じ2階の①番本館2階受付(본관)へ移動。
(2階が繋がっています)
↓
★再度受付
↓
★①番本館1階へ降りてそのまま外へ
外の検査場へ移動
↓
★検査を受け終了
――――――――――――――――――
★⑤番の建物(모자보건센터)1階で受付
※直接2階で受付できた方もいたそうです

受付表をとります

初めての方は確認ボタン(확인)を2回押してください

↓
★受付後そのまま⑤番建物の2階へ移動
検査の受付
受付の前に通訳(英語・中国語)の方がいました。
受付の機械がありますが、その方に書類等お渡しすれば
お手続きを始めてくれます。

↓
★受付が終わるまで待機場で順番をまつ
矢印に沿って歩きます

この通路が待機所

待機場所と書かれています

モニターに番号が表示されます。

番号が表示されたら
先程の受付に戻ります。

↓
★受付終了後、同じ2階の①番本館2階受付(본관)へ移動。
(2階が繋がっています)
とにかく2階の通路をまっすぐ進みます!
본관本館の2階です

↓
★再度受付
書類にバーコードがついていますので
バーコードを読ませれば受付番号が出てきます

番号呼ばれたら受付窓口へ

↓
★①番本館1階へ降りてそのまま外へ
外の検査場へ移動
↓
病院に内の密を避けるため階段で

本館1階出たところが検査場



まず検査準備室(검사준비실)に行くよう指示されました
ここで検査で使用するものを渡されます

渡されたものをもって
今回は6番又は7番の検査室(검사실)に行くよう指示されました
中の写真は撮れませんでしたが
綿棒みたいなもので、鼻と喉の中に綿棒みたいなものを
突っ込まれます。
その綿棒は容器に入れ、はみ出た綿棒の部分をポキッと折ります。
綿棒が入ったら、ふたを閉めてケースに保管。
ウェットティッシュは、ドアノブ触るとき用で使います。
検査室出たらそのまま終了。
登録した電話番号に次の日結果が届きます。
書類は、
まず⑤番建物の2階で受付をして
同じように本館2階の受付移動し、お支払いをして終了。
このお支払い時に、書類に病院名のハンコが入ります。
2021年5月の情報です。
参考までに^^








- 関連記事
-
- 【二村で暮らす】 ACE Hardware(龍山駅からの行き方)
- 【二村で暮らす】 ACE Hardware
- 【二村で暮らす】 順天郷大学病院PCR検査(陰性証明書)
- 【二村で暮らす】 保育の会
- 【二村で暮らす】 ※閉店※ 韓国IKEA シンドリム店 IKEAプランニングスタジオ