
■2階建てバス■
<2021.11更新>
メボン山を登った後、
前回降りたスンチョンヒャン大学病院停留所から
今回は逆方向でソウル駅に向かって乗ることに。
バス停は、前回降りたバス停の反対側、
高級住宅街「漢南ザヒル」の入口辺りにあります。
前回降りたバス停すぐ横の歩道橋
右奥が漢南ザヒル。

歩道橋降りたところがバス停。
歩道橋登っている時に1台2階建てバスが
行ってしまったのですが
結局その次がくるまで30分待ちました…。


スンチョンヒャン大学病院からソウル駅は
結構遠回りで行くので
ちょっとした観光気分でした



スンチョンヒャン大学病院〜ソウル駅

バス停乗り場

二村から400番バスで
スンチョンヒャンバス停乗り場近くまで行けます
(ちょっと歩きますが)

あと、この記事書きながら気づいたのですが
今回5000Aに乗りましたが
5000Aでも
普通のバスと2階建てバスとあるようです。(2021.11)
どうりで…
「さっきあのバス、逆方向で2階建てばすだったような…」
と思いながら、5000Aバス待っていました。
2階建てバスには
「2층(2階)」とマークがついています。
パソコン、携帯どちらも
2階建てバスには2층(2階)のマークがついています。
パソコン画面

携帯画面

<2021.05>
ソウル駅までHOTTOMOTTOさんのお弁当を購入しに行った日、
バス停にておてんば姫が…
姫 (o゚□゚)o <<
「ウエシタバス乗りたいよぉ、うっ!えっ!しっ!たっ!ば~ぁすっ!」
管理人(*´Д`) ??
「はぁ?」
姫 (*`皿´*)ノ
「あれ!あそこ!うえした!うえしたバスにのりたいの!」
…2階建てバスのことでした^^;
そういえば観光用の2階建てバスの他、
一般用の2階建てバスをたまに見かけますね。
帰宅後、2階建てバスに関して調べてみたのですが
あまり情報はなく、比較的遠距離のバスに2階建てバスが多いようです。
ソウル駅で見かけたのが「5000」番バスだったので
路線を調べてみたところ、
ソウル駅からヨンイン市に走るバスで
途中、スンチョンヒャン大学病院バス停留所に止まることがわかったので
祝日の日に行ってみることに。
普段通勤用のためか
お休みの日は本数が少ないようです。
(1本乗り遅れたら、次まで30分待ちでした^^;)
ソウル駅のバス停乗り場

5000番バスがきました。(ギリギリでした)

一応乗車した際に
「スンチョンヒャン大学病院行きますか?」
と確認し、停まることも確認。
2階に上がる階段がかなり狭いので
小さいお子様と行く際は要注意です。

写真適当に貼ります。
ソウル駅の時点では
お客はブログ管理人と姫の二人、貸し切状態でした。


2階からの景色~




ミニソウル市内旅行気分♪

できれば1つ、2つ前のバス停で止まっているうちに
下の階に移動しておきましょう。

スンチョンヒャン病院バス停でおりるので
ボタンを押します。

ソウルからスンチョンヒャン病院バス停までの道順

スンチョンヒャン病院バス停位置

ここから6211番バスまたは400番バスで二村に戻ることができます。
ただ今回は二村にはいかず
久しぶりに梨泰院へ。
おてんば姫は2階建てバスに乗れて大満足だったようです^^







