
■レンタル自転車■
<2021.08更新>
社会的距離の確保4段階で
どんどん遊べるところが減ってきています T.T
家の中ばかりではなく
外の空気も吸わせたいので
リョーユーパンを買いにマポへ。
ただ普通にバス・地下鉄で行ったらつまらないので
またまた二村でレンタル自転車を借りて
お買い物に行きました。
前回は二村から東側に向かって自転車をこぎましたが
今回は二村から西側マポに向かって走ります。
地図でこんな感じ。

普通に自転車で走れば1時間コース。
おてんば姫と休憩しながらでしたので
2時間でレンタルしました。
では、出発です!

出発してから見えてくるオレンジ色の橋、
これ縄跳びダンスで有名なNiziUの「Make you happy」の撮影地の一つ



前回二村から東側に向かって走っていった途中にも
撮影地があります。

こちらの動画がよくわかります。
今度仁川にも行ってみようかなと 笑
撮影地抜けて
遊具広場があります。
ここ結構広いので小学生くらいのお子様におすすめかもです。



ブログ管理人はここの右側のトンネルを入って
地上にでてリョーユーベーカリーに行きました。


リョーユーパン
とりあえず毎回「ふわふわパン」だけは必ず購入、
あとはメロンパンとかを買ってます。


ここから今度は二村に戻ります。

同じ道で帰らず漢江を渡って
漢江南側沿いに沿って二村に戻ります。

漢江の上でパンを食べながら休憩。
休憩中、すぐ横を自転車で通り抜けていった親子さん、
たぶん日本語で会話していました。
パパさんみんな、お休みの日も頑張っていますね^^

暑いので休憩を入れながら公園によってのんびりと。


パンを食べて満足のおてんば姫。

天気が良く気持ちよく走れました。
春、秋はレンタル自転車おすすめです♪


今回運動&リョーユーパンのお買い物がメインでしたが、
ザ・現代ソウル経由で
地下でお買い物して帰るのもありかもしれないですね。
<2021.06>
前回、初めて汝矣島漢江公園で自転車をレンタル、
おてんば姫を後ろにのっけて漢江沿いを走ってきたブログ管理人。
子供乗せ自転車デビューをはたして
今度はまた違う場所のエリアを走ってみようと思い
今回は二村から出発することに!
いつものように混む前に出発っ!
…ってことで
10時前に二村に到着、歩いて二村漢江公園を目指します。
珍しく空気もきれい!自転車日和です。

トンネルくぐって右奥がレンタル自転車受付場所になります

この先です。

ここ、ここ!…って、誰もいない…まさかの…

11時からでした T.T

仕方がないので
漢江沿いを散策して時間つぶし。
大好きな大人の運動器具で時間つぶし

今まで遠くから見たことはあって近づいたことがなかった
この美術品、
走って1回転を試みようとする姫、
普通に無理ですから。

一応記念撮影。

それでも11時まで時間が余りまくっていたので
コンビニでお菓子でも買って待つことにしようと思い
先程の受付のほうに戻ってみると…
誰かいる⁉

準備中でしたが…

「11時…にならないと〜…乗れな…い…ですよね?」(言い方^^;)
(…と、おてんば姫を重そうに抱えながらアピール。)
10時20分、自転車確保!♪(o・ω・)ノ
おじさん、カムサハムニダ!^^

料金表

おてんば姫をのっけて
ベルトも閉めます。


出発!

今回時計回りでぐるっと回ってきます。

最初の漢江北側エリアは芸術ゾーン。


芸術と自然を楽しみながら
ゆっくり走ります。








ソビンゴ(西氷庫)エリアあたりで公園あり。


盤浦大橋を自転車で渡ります。
CMやドラマ等でよく使われる橋ですね。
コネストさんの記事はコチラから



子供を乗せてなので
結構上りの坂がきつかったです^^;

盤浦漢江公園でちょっと休憩







のんびりしすぎたので
ちょっと急いで帰ります。


途中時間がなければ、地下鉄4号線が走っている
トンチャク大橋から漢江を渡って行くのも一つの方法かと思います。

自転車道路から大通りに出る方法ですが
途中自転車道路が一方通行になり、上に行けないので
注意です。
橋を一回通り過ぎてからUターンして
漢江大橋に行きます。


ここで左にUターン

漢江大橋わたってカフェが入っている展望台?のところで
エレベーターを利用して下に降りれば
レンタル自転車の受付場所に戻ることができます。








- 関連記事
-
- 【キッズカフェで遊ぶ】 TINY KIDS PARK
- 【キッズカフェで遊ぶ】 PLAY TIME(W-MALL店)
- 【二村で遊ぶ】 二村漢江公園(レンタル自転車)
- 【キッズカフェで遊ぶ】 リトルソウルランド
- 【キッズカフェで遊ぶ】 LAB FOR KIDS