
■ソウル市立科学館■
今まで何ヶ所か科学館系の施設に行ってきましたが
ここの「ソウル市立科学館」、
比較的規模が大きいほうになるかと思います。
過去に行った科学館
・仁川子供科学館
・融合科学教育院
・サンサンナラ
・国立こども科学館
・国立果川科学館
・光明エジソンミュージアム





館内
各階いろんなテーマのエリアがあります。



では、各エリア適当に写真貼ります
1階 G展示場
自然と調和する都市生態、共存














1階 Y展示場
子供と時間






↓竜巻装置は1日に数回音楽とあわせて実験が行われます


2階 B展示場
世界はどのようにつながっているのか?














2階 O展示室
全てのソウル



3階 R展示室
移動と流れ、循環









3階 Yy展示場
ピンポーン、私の家





ソウル市立科学館のホームページはコチラから
(日本語表記有)
NAVER画像検索はコチラから
場所はちょっと遠いですが
地下鉄7号線ハゲ하계駅を降りて
バス1141に乗って중계주공9단지후문下車


#科学館 #体験施設








- 関連記事
-
- 【二村から旅する】 文化備蓄基地
- 【二村から旅する】 ハヌル公園
- 【二村から旅する】 ソウル市立科学館
- 【二村から旅する】 富川自然生態公園
- 【二村から旅する】 ソウル下水道科学館