








【ソウル】 歴史,文化,芸術

■龍山歴史博物館■
2022年オープンした龍山歴史博物館
龍山の歴史を学ぶことができます。
龍山の歴史を学ぶことができます。
∵龍山区∵ 詳細はコチラ

■龍山都市記憶展示館■
龍山の歴史を学ぶことができます。
昔の写真もあり、街並みの変化をみれます。
昔の写真もあり、街並みの変化をみれます。
∵龍山区∵ 詳細はコチラ

■文来創作村■
ヨンドゥンポエリアにある昔ながらの工場エリア。
芸術が混ざっている不思議なエリアです。
芸術が混ざっている不思議なエリアです。
∵永登浦区∵ 詳細はコチラ

■文化備蓄基地■
石油備蓄基地の跡地が複合文化空間。
ワールドカップ競技場のすぐ横です。
ワールドカップ競技場のすぐ横です。
∵麻浦区∵ 詳細はコチラ

■ソウル歴史博物館■
ソウルの歴史を学べる博物館。
慶熙宮がすぐ隣にあるのでセットでどうぞ。
慶熙宮がすぐ隣にあるのでセットでどうぞ。
∵鐘路区∵ 詳細はコチラ

■敦義門博物館村■
ちょっと前の韓国の街並みを体験できるエリア。
二村からも行きやすくておすすめです。
二村からも行きやすくておすすめです。
∵鐘路区∵ 詳細はコチラ

■駱山(ナクサン)公園■
ヘファ恵化駅から徒歩で行けます。
ちょっと登り坂があるので運動靴で。
ちょっと登り坂があるので運動靴で。
∵鐘路区∵ 詳細はコチラ

■恵化駅,ヘファ駅■
二村から10個目の駅。
近くに駱山(ナクサン)公園あり。
近くに駱山(ナクサン)公園あり。
∵鐘路区∵ 詳細はコチラ

■HiKR GROUND■
MZ世代を対象に韓流コンテンツや韓国の観光スポットをPRする
実感体験型の韓国観光広報館(コピペ)だそうです。
実感体験型の韓国観光広報館(コピペ)だそうです。
∵中区∵ 詳細はコチラ

■サユクシン歴史公園■
二村からも比較的近い公園の一つ、サユクシン歴史公園。
展望台がおすすめです。
展望台がおすすめです。
∵銅雀区∵ 詳細はコチラ

■宣陵(ソンルン)■
ユネスコ世界遺産の宣陵。韓国の歴史に詳しい方はぜひ!近くには水族館でも有名なCOEXもあります。
∵江南区∵ 詳細はコチラ

■韓屋体験村■
韓国の伝統文化を体験できる「韓屋体験村」。
駅からも近いのでお子様と一緒でも安心♪
駅からも近いのでお子様と一緒でも安心♪
∵京畿道富川市∵ 詳細はコチラ

■ソウル生活史博物館■
昭和時代のソウルの生活を学べる博物館。
日本に似たものも多くて見ていて楽しいです。
日本に似たものも多くて見ていて楽しいです。
∵蘆原区∵ 詳細はコチラ

■烽火山甕器テーマ公園■
マイナーな公園ですが、遊具エリアが3箇所、
軽い登山もできます。
軽い登山もできます。
∵中浪区∵ 詳細はコチラ

■オンパン遊び場■
ソウル生活史博物館内の子供が遊べる施設。
生活史博物館に行った際にあわせてどうぞ。
生活史博物館に行った際にあわせてどうぞ。
∵蘆原区∵ 詳細はコチラ

■高句麗鍛冶屋村■
ヨン様主演の「太王四神記」の撮影地、高句麗鍛冶屋村。
山に囲まれ登山もできます。
山に囲まれ登山もできます。
∵京畿道九里市∵ 詳細はコチラ
【京畿道】 歴史,文化,芸術

■韓国民俗村■
伝統文化テーマパーク。
二村から日帰りで行けます。
二村から日帰りで行けます。
∵京畿道龍仁市∵ 詳細はコチラ

■抱川アートバレー■
もともとは採石場。天柱湖の景色は圧巻。
天文科学館や芸術も楽しめます。
天文科学館や芸術も楽しめます。
∵京畿道抱川市∵ 詳細はコチラ

■光陵■
国立樹木園のすぐ近く。
韓国の歴史に興味ある方は是非。。
韓国の歴史に興味ある方は是非。。
∵京畿道南楊州市∵ 詳細はコチラ

- 関連記事
-
- 【二村から旅する】 目次: 春夏秋冬
- 【二村から旅する】 目次: レジャー
- 【二村から旅する】 目次:歴史・文化・芸術
- 【二村から旅する】 目次:有名観光地
- 【二村から旅する】 目次:スポーツ・体験