
■教育庁科学展示館(南山分館)■
2022年、いろいろな科学館に行きましたが
22年最後の科学館は
前回ランチタイム休憩中で中に入れなかった(で、青瓦台に行く^^;)
「教育庁科学展示館」にリベンジしてきました。
建物裏側

入口へは長い階段を上ります

入口正面

案内デスクの裏側に入口があります。

午前の部が10時から12時
午後の部が13時から17時
なので、午後に行った方がゆっくり館内見れます。
今回午前中(しかもちょっと遅くついた)なので
バタバタしながら館内歩きました。
日本語の説明はないので
(韓国語の説明も少ない)
理系のパパさん、ママさん、頑張ってください ^^
館内入って地下3,4階まで降りていきます。


館内適当に写真貼ります
地下3階














音の鳴るトンネル通って地下4階へ


地下4階



















まもなくランチタイムとのことで放送があったので帰ろうと思ったら、
別の場所に科学以外のものも展示されていました。





NAVER画像検索はコチラから
二村からの行き方ですが
行きづらい…。
今回調べたら
地下鉄4号線フェヒョン駅から徒歩と表示出ました。
ブログ管理人はソウル駅から歩いていきましたが
結構歩きます。(しかも登り坂…)
行く際は、気合を入れて。


#科学館








- 関連記事
-
- 【二村から旅する】 ソウル工芸博物館
- 【二村から旅する】 仁川学生科学館
- 【二村から旅する】 教育庁科学展示館(南山分館)
- 【二村から旅する】 ONEMOUNT ワンマウント
- 【二村から旅する】 DMC広報館